日時 | 平成30年6月3日(日) 開場13:30・開演14:00・終演予定16:00 |
会場 | 掛川市文化会館シオーネ 大ホール |
入場料 | 全席指定 前売一般 3,800円・メンバーズ/ネット会員 3,500円 当日一般 4,300円・メンバーズ/ネット会員 当日販売なし ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※完売の場合はご容赦ください。 |
発売日 | ・3月 8日(木) メンバーズ/ネット会員販売開始 ※ネット購入はこのページ右上の二次元コードをクリックしてページに移動 ※メンバーズ販売初日は、午前9時から午後5時まで電話予約のみ (TEL:0537-72-1234・文化会館シオーネ) ・3月13日(火) 一般販売開始 ※初日は、午前9時から午後5時まで電話予約のみ (TEL:0537-72-1234・文化会館シオーネ) ・3月14日(水)から下記プレイガイドにて販売開始 |
プレイガイド | ・掛川市文化会館シオーネ TEL:0537-72-1234 ・掛川市生涯学習センター TEL:0537-24-7777 ・掛川市美感ホール TEL:0537-23-6543 ・菊川文化会館アエル TEL:0537-35-1515 ・磐田市情報館(ららぽーと磐田内)TEL:0538-38-3974 |
主催 | (公財)掛川市生涯学習振興公社 |
お問合せ | 生涯学習振興公社 文化事業部 TEL:0537-72-1234(文化会館シオーネ) |
日時 | 平成30年6月17日(日) 開場10:30・開演11:00・終演予定12:00 |
会場 | 掛川市美感ホール |
入場料 | 全席自由 前売おとな 1,500円・こども(1歳~中学生)500円 当日おとな 1,800円・こども(1歳~中学生)600円 ※0歳児無料 |
発売日 | 平成30年4月18日(水) |
プレイガイド | ・掛川市文化会館シオーネ TEL:0537-72-1234 ・掛川市生涯学習センター TEL:0537-24-7777 ・掛川市美感ホール TEL:0537-23-6543 ・兵藤楽器 TEL:0537-23-0245 ・菊川文化会館アエル TEL:0537-35-1515 ・磐田市情報館(ららぽーと磐田内)TEL:0538-38-3974 |
主催 | (公財)掛川市生涯学習振興公社/掛川市 |
お問合せ | 生涯学習振興公社 文化事業部 TEL:0537-72-1234(文化会館シオーネ) |
日時 | 平成30年7月18日(水) 開場18:00・開演19:00・終演予定21:00 |
会場 | 掛川市生涯学習センター ホール |
入場料 | 全席指定 前売一般 6,000円・ネット会員 5,400円 ※当日券同額 |
発売日 | ・4月 6日(金) ネット会員販売開始 ※このページ右上の二次元コードをクリックしてページに移動 ・4月11日(水) 一般販売開始 ※初日は、午前9時から午後5時まで電話予約のみ (TEL:0537-24-7777・生涯学習センター) ・4月12日(木)から下記プレイガイドにて販売開始 |
プレイガイド | ・掛川市生涯学習センター TEL:0537-24-7777 ・掛川市文化会館シオーネ TEL:0537-72-1234 ・掛川市美感ホール TEL:0537-23-6543 ・菊川文化会館アエル TEL:0537-35-1515 ・磐田市情報館(ららぽーと磐田内)TEL:0538-38-3974 |
主催 | (公財)掛川市生涯学習振興公社 |
お問合せ | 生涯学習振興公社 文化事業部 TEL:0537-72-1234(文化会館シオーネ) |
対象事業 | ・掛川市民及び掛川市出身者またはそれらが所属する団体が主催して行う文化活動で、掛川市の文化芸術の振興に寄与する事業(演奏会・演劇・舞踊・伝統芸能等の公演や、美術・写真・書道等の作品展示会)で、平成30年4月1日から平成31年3月31日までに実施する事業 ・実施会場、プロ・アマチュア、入場料の有・無は問いません ※営利・寄付を目的とする事業、宗教的・政治的な宣伝意図を有する事業は助成の対象としません。 ※年度内の助成回数は、1団体につき1事業、1回とします。 |
対象経費 | 使用料および賃借料、会場設営費、通信運搬費、印刷費、出演料(当該団体構成員 への謝金は除く)等 |
助成額 | 助成対象経費から収入を控除した金額の2分の1以内(上限10万円) |
申請期間 | 平成30年4月30日(月・祝)まで |
申請方法 | 所定の申請書に必要事項をご記入の上、文化会館シオーネまたは生涯学習センターまでご提出ください。審査の上、決定します。 |
お問合せ | 掛川市文化会館シオーネ TEL:0537-72-1234 |
特典 | 公社主催事業の鑑賞無料 ステンドグラス美術館・二の丸美術館展示会 ※交通費および謝礼はありません。 |
業務内容 | ①公社主催の公演および展示会を観賞(無料) ②アンケートの配布補助、集計、報告 ③座談会(8月・3月)による意見交換 |
応募資格 | 次の条件を全て満たす方 ①指定する主催事業を観賞していただける方 ②音楽コンサートや舞台芸術、美術展に関心のある方 ④座談会に出席できる方(※8月・3月の年2回を予定しています。) |
応募期間 | 応募は、定員(10名)になりしだい終了させていただきます。 |
任期 | 平成31年3月31日まで |
応募方法 | 応募用紙に必要事項をご記入の上、窓口までご応募ください。(郵送、FAX可) |
選考方法 | 簡単な聞き取り審査 |
お問合せ | 掛川市文化会館シオーネ TEL:0537-72-1234 |
日時 | 平成30年 4月20日(金) |
募集① | 【募集人数】 男性40代~50代 4名 【役 柄】 小田原藩重臣、小田原藩家臣 【撮影場所】 二宮金次郎に不満を持っている役人が小田原藩主へ訴えをしている場面 小田原藩主が亡くなって家臣たちが悲しんでいる場面 【集 合】 大日本報徳社(掛川市掛川1176) 8:00集合 *17:00頃終了予定 |
募集② | 【募集人数】 男性30代半ば~50代 8名 【役 柄】 小田原藩家臣 【撮影場所】 小田原藩藩主が亡くなって家臣たちが悲しんでいる場面 【集 合】 大日本報徳社(掛川市掛川1176) 11:00集合 *17:00頃終了予定 |
応募方法 | メールでの申込みになります。 下記項目を明記の上ご応募ください。 ※必ず氏名の前に、掛川城御殿撮影、①もしくは②の出演希望とご記入をお願いいたします。 【項目】 ・氏名・年齢・住所・連絡先 【応募メールアドレス】 kinjirou.ninomiya.88@gmail.com 担当:永井 【期日】平成30年 4月16日(月) 先着順にて受付。 申込み結果をメールにて返信します。 |
謝礼 | 映画特製記念品をお渡しさせていただきます。*昼食弁当を用意いたします。 |
注意事項 | ・募集人数に制限があり、希望人数に達成した場合、お断りさせていただきます。 ・撮影当日、俳優へのサインや写真撮影は申し訳ございませんが、出来ませんので、予めご了承の程、よろしくお願いいたします。 ・撮影に関する情報をブログやインターネットなどで配信することは出来ません。 |