トップ > 展覧会 展覧会 年間スケジュールはこちら木下コレクション「現代着物と帯留物語-江戸から明治・大正・昭和まで-」開催期間:令和4年4月16日(土)~令和4年6月12日(日)まで当館の帯留コレクションに、現代着物と帯を合わせ、その技法や物語を解説。帯留に見る技巧の妙と装いの美を紹介。煙草入れも合わせて展示。※写真撮影可能です。着物でご来場されますと観覧無料になります!【会期中イベント】楽しくトーク細密工芸美術!収蔵品をメインに楽しく見るコツをご紹介します。日時 4月30日(土) 午後2時から二の丸美術館ロビーにて※申込不要 ただし、当日の観覧料が必要となります。 《次回展覧会予告》【館蔵品展】近代日本画展 日本の美を求めて―――近代日本画展 日本の美を求めて―――【館蔵品展】近代日本画展日本の美を求めて――― 6月18日[土]~7月24日[日] 当館所蔵品より、明治から昭和に書けて描かれた日本画をご紹介します。本コレクションは、実業家 故 鈴木始一氏旧蔵によるもので、横山大観(よこやまたいかん)や竹内栖鳳(たけうちせいほう)、川合玉堂(かわいぎょくどう)など近代における我が国の日本画の礎を築いた著名な作家が名を連ねています。古来、日本人が愛した花や風景など、四季折々の自然の情景を描いた日本の美をお楽しみください。