本文へ移動

ただ今開催中の展覧会

【特別展】 (第1・第2展示室)

受贈記念展
牧野宗則 木版画の世界


ロビー展示 (※ロビーの観覧料は無料です)

掛川城跡出土品文化財展

ロビーにて掛川城跡から出土した文化財の展示を行っています。

【展示物】瓦・陶器などの出土品
【期間】11月24日まで

次回展覧会のお知らせ

【水木しげる 妖怪道五十三次と妖怪図鑑】
7月27日(土)~9月29日(日)
休館日:月曜日(祝日の場合開館し、翌日休館)


水木しげる展 前売券販売中!

【水木しげる 妖怪道五十三次と妖怪図鑑】
お得な前売券発売中!

700円(通常価格)560円(前売り価格)※2割引!

二の丸美術館受付にて好評販売中!
※現金のみのお取り扱いとなります。

イベントのご案内  

牧野宗則 木版画の世界 -織り成す色いのちの輝き- 会期中のイベント

〈牧野宗則氏による作品解説&サイン会〉 6月22日(土) 
〈学芸員による作品解説 〉   6月29日(土)

イベントの詳細は《イベント情報》のページをご確認ください。

掛川市二の丸美術館営業カレンダー

2024年06月

公益財団法人掛川市文化財団 学芸員実習生の受入れについて

【今年度は定員に達したため、応募を締め切らせていただきました。】
このたび、掛川市二の丸美術館およびステンドグラス美術館では、博物館学芸員養成課程に協力するため、当館の業務に支障のない範囲で学芸員実習を実施します。実習を希望する方は『令和6年度(公財)掛川市文化財団 学芸員実習実施要項』を御確認のうえ御応募ください
 
応募締切 令和6年4月30日(火)

申込・問合せ
(公財)掛川市文化財団 美術館事業係(掛川市二の丸美術館内) 担当 池田
電話 0537-62-2061/FAX 0537-62-2062
メール sgm-02@k-kousya.or.jp

2024年度版 掛川まる得パスポート好評販売中!!

ご好評にお応えして、2024年度版掛川まる得パスポートを発売します。「掛川の旅をより楽しく、よりお得に、より思い出深いものに」をコンセプトに日本初の本格木造天守閣として復元された「掛川城」や国内最大級の花と鳥とのふれあいが楽しめる「掛川花鳥園」のほか、「二の丸美術館」、「ステンドグラス美術館」、「二の丸茶室」、「竹の丸」の計6施設の入館料をセットした大変お得な周遊パスポート

大人用パスポート 2,200円(税込)※通常価格3,620

市内の提携店や施設で、各種割引やプレゼントがもらえる「おもてなし」付き!有効期限はたっぷり2025年3月31日まで

「掛川城、掛川花鳥園、二の丸美術館、ステンドグラス美術館、二の丸茶室、竹の丸」の6つの入館可能施設ほか、掛川駅構内のビジターセンターでもお求めいただけます。
※施設や店舗が臨時休業または時短営業となる場合がございます。電話やホームページ等でご確認の上、お出かけください。

掛川珈琲 新発売!

細密工芸品や近代日本画を中心とした展覧会を開催する二の丸美術館と色鮮やかな光の芸術で魅了するステンドグラス美術館より、オリジナルの掛川珈琲が誕生。掛川珈琲は初めての方でも手軽に本格コーヒーが楽しめるドリップタイプ。和と洋の芸術とコーヒーのコラボレーションでくつろぎの時間をお楽しみください。
表絵は日本を代表する浮世絵師 歌川広重の『保永堂版 東海道五十三次之内 掛川』となっていますので、お土産にオススメ。

只今、お試し期間につき、
1袋180円(税込)
5袋900円(税込)ご購入で、1袋さらにおまけ付き。

皆様ぜひご利用ください。

8/19 二の丸美術館ふらっと美術館プロジェクト『オープニングナイト』YouTube配信

掛川市二の丸美術館 
ふらっと美術館プロジェクト
『オープニングナイト』
夜の美術館からおくる異色のステージ!
二の丸美術館ロビー改修によって、生まれかわったロビーよりお届け!

日   時:8月19日(土)
出演者:赤堀愁(司会・落語)
    袴田麻純(ピアノ演奏)
会   場:二の丸美術館ロビー

まちかどLaboratory 動画配信

学芸員解説『掛川市二の丸美術館について』

開催中の展覧会とは作品内容等異なりますのでご了承ください。

文化施設HPへのご案内

生涯学習センター・文化会館シオーネ・美感ホール
上記3施設のHPは下記リンクよりアクセスをお願いいたします。
 
二の丸美術館
2
5
8
9
6
9
TOPへ戻る